https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/content.php?information_no=220&category=News&page=1

戦艦などを・・だから高性能ブースト機で登るのは白だろうが。
登ったらバグ使いとか言われてびつくりしたわw
あれ普通に上れますよ?
虐待おじさんとリンク
ジャブローのクソマップ
崖登って敵本拠地の裏行って殴れる。
これで金とってるだからビツクリだわ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19858338

指揮官は私、バグ使わなかったら負けたw
SDRHB Rumble Teamメンバー募集
WoTに帰還し自分に何か出来る事は無いかな考えたところ
育成 Rumble Teamの運営くらいかなと思った、人来るのかしらんけどw

チーム名:浄土真宗東本願寺派

Rumble Team concept
・参加機会の提供
・戦略戦術セオリーへの挑戦
・トップチームへの実践情報の提供

概要
手持ち戦車に偏りがあり興味があるのに参加を躊躇してる方を歓迎します。
また試したい戦術があるのに結果が怖くて提案出来ない方も歓迎します。
トップチームの対応能力を向上させるには奇抜な仮想敵も必要と感じます、
クランへの貢献の方法は様々ですので結果に拘らずポジティブな思考を
お持ちの方をお待ちしております。

募集要件
・Rumbleルール、最高位のTier 戦車をお持ちの方
・一回戦敗退でも泣かない方
・Rumble期間中、休まない方

イケ面t4さんに教り募集中\(^o^)/
http://goo.gl/GG8b0

今日の一言 

ドイツ戦車だって頑張れば働けるんだぞ、場所によるけどw

以上
GW2ウォリの生活
GW2ウォリの生活
基本性能はトップクラス
ガーディアンの様な特出した硬さは無いけど
火力があるので実力行使で相手を引かせる事が出来る

複雑なスキルが無い分、扱い安い
基本的な防御トレイトを上げれば弾幕の中に突っ込んで
味方を救出出来たりもする
地味だけどドッジ性能も高いのでBOSS戦で活躍出来る

但しメスマー、シーフの様に消える事は出来ないし
ネクロのようなバフアタックも無い

苦手な相手はメスマー
動きがトリッキーで遠くからもビーム撃たれるし
全力で殴ったら分身、何とかdownさせても、どっかにワープ、うざいw
あとネクロはキャラ性能を根本的に否定されるので
先手を取られるとのた打ち回る

シーフはお互いカモだと思ってる相手
ガーディアン、エンジニアは反射など気を付ければさほど怖く無い
AoEの王様エレとは城壁以外で交戦した記憶が無い・・
レンジャーはペットにタゲを取られなければ負けないだろう・・

ウォリの中でも自分はライフル突撃兵なので
役割は「CV」に似ているかも知れない
武器はライフル、セカンダリに斧とホルンの機動型
・視界を取り遠距離からの高火力支援
・味方raidの移動支援
・機動力とタフさを活かした強行偵察etc..(シーフなんかは強行にならないからいいよね)
城壁で射撃がオブジェに当たるとボケるが
弾幕に曝されるラム操作(地味度MAX)なんかはウォリがあってると思われる

防具は基本SE装備で固めているが
チャールのガスマスク、ロボたんなんで非表示にしていたが
それなら「アイアンマン」がcoolだぜと言われたので
赤と金色に塗装してみた
外人様に予想外に好評を得るが、戦場でのタゲがよく向くようになった気がする
相手には敵鯖色のべったり塗りに見えるはず何だけどねw

今週の合戦はSBI、IoJに先手を取られて序盤は苦戦したが
オーブの確保から巻き返し現在も一位
SBIのオーブKeepゴーレムラッシュには焦ったが
献身的な防衛隊のお陰で合計10機のゴーレムを討ち取り大戦果祭となった
それでもSBIの攻撃は執拗に行われるので土曜まで気が抜けない戦い続くと思われる

以上

GW2ぼっちの戦い

2012年10月19日 日常
GW2ぼっちの戦い
lvカンストして装備集めも佳境なのにログインが出来ない。
原因は垢ハック予防で設定した
メールを使ったIP確認機能が遅延する様になった事。
プロバイダ、Arena.net、NC soft?何処で遅れるのか分からんけど
承認用メールが1時間遅れで着信する。

ゲーム側の承認待機時間は10分くらいなので
メールを待ってるだけでは無限に入れない。
しょうがないので公式に入って設定変更を行おうと思ったら
こちらでもメール承認・・・
「詰んだが?」マジそう思った、こういう時に限って
無性にゲームがやりたい気分、VCからは歓声・・・
心境的にはデススタービームを
何処かの星に撃ち込みたいくらい沸騰していたが
機器に当たっては2次災害を起すだけなので
プライベートライアンのノルマンディ上陸シーンを見て気分を鎮める。

結論的にメール遅延障害は直る気配が無いので
公式ログインの承認待機時間が最後の望みとなった。
1回目、メールを待ちながら障害情報が無いかググる
いらん事をしたのでエラーが起きる×
2回目、運営に出す障害報告英文を書いたり
プライベートライアン鑑賞で待機、ドイツ兵が死にまくってる辺りでメールが来る。
W杯決勝トーナメントPK戦外すと負けのような心境で承認作業、
結果は・・・「Success」!!!

ただのゲームログインなのに
植民地支配されていた小国が独立を勝ち取ったような歓喜
しかし戦いはまだ終わっていない、ログイン設定を変更せねば・・・
注意深くMy Account情報をチェック・・・すると
「ワンパスはじめました」というような項目を発見、
Google認証アプリが使えるようなのでDL、
QRコードをスキャンして、はい終わり
(QRコードをスキャンするアプリも探せばある)
激闘の3時間が嘘のような5分の設定で完了
機能的にも快適なので垢ハック予防したい方はこちらをお勧めしますw

ログイン出来るようになって暫く経ってから
運営から「どうしたの?」的なメールが来たけど
「I did good work. 」と書いて返信しておきました。

RahabのWoTも盛況の様ですがアカウント管理はしっかり行いましょう。

追伸 mk7777氏によくある垢BAN事件とは一切関係がありませんw

以上

GW2ギルドとWvWvW

2012年10月13日 日常
GW2ギルドとWvWvW
GW2ギルドとWvWvW
GW2ギルドとWvWvW
現在所属のギルドは三on、AION、TERAなどでも活動していた
「満貫八千」記号「MGEK」BF3なんかもやっており雰囲気は「Rahab」に似ているギルマスがハーフって事もあり国際色豊かに発展中
(SSはオーブを運搬し自鯖祭壇に装填の図と合戦場の一番高いとこw)

自由度:高
クランスタンス:グローバル
公用語:日本語、たまに英語、フランス語
人数:中
戦力:3人~10人(コマンダー在中)
女子力:-100
何故かチャールが多い、落下するとワンオワンオ五月蠅いw
VC:TS3

ギルマスと100Gコマンダーマークの運用を試した結果
簡単な英語チャットと(目標伝達など)
大群の敵に遭遇しても怯まない強気なコマンダーであれば
JQ民が自然と集まりお蔭参りのような状況になる事が分かった

合戦場で30人以上であれば「Tower」を落とせるし
「keep攻め」「城攻め」の足掛かりも作れるため作戦の幅が広がる
また職の多様性も生まれ「メスマー」&「シーフ」よる転送作戦など戦術も増える

転送作戦:メスマーのワープホールを作るスキルとシーフのステルス(ハイド)スキルを組み合わせ敵の後方兵器群などを強襲する、ジャンピングパズルにも応用出来る
(転送作戦と聞くとイゼルローンに要塞持ってきたあの人を思い出します・・・)

現在敵の表示が遅れる障害が起きており透明な敵と戦う事もしばしば
収容人数の上限値アップなど調整も行っているようなのでそのうち安定すると思われる

以上
GW2lv80到達
GW2lv80到達
lv55くらいからやれる事が増え急激に成長する
IDに通い攻略方法を極めお金やトークンを集める(キツイ)
戦場のraidに乗り占領を繰り返す(楽しい、カルマも溜まる、戦況によっては出来ない)
マップを開拓しスキルポイントを集める(ネタスキルが揃う、精算用ポイントを貯める)
この三種を組み合わせlv80を目指すと効果的

尚、メインストーリーはlv80カルマ装備の交換所に繋がっているので進める事も必要
それなりに時間が掛かり報酬も微妙

次のステップは装備を何で固めるかだが
方向性が多様でトレイトも含めて構想に時間が掛かる
(この段階が一番楽しいのかもしれんが)
取り合えず汎用的な瞬間火力防御型の「No,No,No」のSEID装備に決定
まだトークンが足りないのでカルマ装備で補いつつIDに通う

武器は汎用的な打撃特化のエキゾチックライフルを衝動買い
その他はこれからだけど
チャールは防具も武器もカッコいい容姿が無いので
低lv装備に容姿に変換して相手の油断を誘おうかなw

以上

GW2攻城戦

2012年10月6日 日常
GW2攻城戦
GW2攻城戦
GW2攻城戦
ロマンを求めるなら城攻めですよねって事で合戦場の紹介
鯖間の戦争は三つ巴で一週間ノンストップで行われており
24時間拠点の攻防戦が起きている
勝敗は拠点×所持数のポイント/15分の積算で決まる
土曜日にリセットと戦績に応じた鯖間マッチングが行われる
主な褒章は占領時に経験、カルマ、お金、
戦果を上げた時に足元にドロップなどその都度貰える

陣構成:各鯖戦場3つに「オーブ」と言われる鯖全体バフが設置されており収奪し所定の場所に収める事で発動する「オーブ」の効果は偉大で無い鯖と1個保有鯖で1PTの戦闘力が5人対6人程度差が付く、主戦場となるエターナルは拠点が多くセンターに一番大きい城を持つ

戦場の流れ:まずオーブを確保し防衛陣地を構え、エターナルで中心城と自鯖勢力圏に防衛ラインを引きこれを一週間防衛する事で勝利する、オーブを3つ確保出来た場合など圧倒的な軍勢となりエターナル全拠点を確保し合戦場が平定される事もある

拠点:「Keep」主力拠点、これが落ちると地域制圧力が無くなる
   「Tower」前線基地 よく落とされるし落としている
   「Supply Camp」補給基地、壁、兵器の材料が生産される、実は攻防の主戦場

Supplyの補給はdolyak「通称:牛さん」が運んでおりこれの分断で供給が止まる
供給が止まると兵器の迅速作成、壁の修繕、拠点のアップグレードに支障が出て
安定した拠点確保が出来ない、dolyakの襲撃は
1PTの潜入で行えるため工作員気質のギルドにお勧め

Supplyの所持上限はPCが10(ギルドバフで15)、dolyak1ターン35
エターナルの中心の城で2800

兵器の作成はブループリントという設計図とPCが拠点や襲撃で拾うsupplyで作成する
トレビュシェット:拠点間の長射程持つ投器、城の壁に火の玉を撃ち込みリソースを削る
副弾で「腐った牛」を飛ばしPC、NPCに範囲デバフを掛ける、建築材料数:100
アローカート:複数の矢を打上げ、周囲に範囲攻撃、建築材料数:60
バリスタ:長射程の大型狙撃弩、高低差に弱く、水平に強い、
1タゲで発射するが範囲攻撃 建築材料数:60
カタパルト:中射程で設置場所により攻撃兵器、防衛兵器にもなる。建築材料数:60
ラム:衝車、ゲート攻撃用兵器、複数台でとんかんとんかんやると早く開く建築材料数:60
その他にも設置型キャノン、mortarなどアップデートで増える兵器もある
ブループリントはお金若しくは褒章バッジで交換出来るが高価なため
合戦場のジャンピングパズルを1日/1回クリアし褒章で貰うと吉

拠点の占領方法はAIONなどと似ており守衛長的NPCを倒し旗を揚げきれば占領となる
その際、キャプチャー円に入ると褒章が貰える、ちなみに防衛でも褒章が貰える
(守衛長をある程度殴っても入る)

今週のjade quaaryの相手はHoDとStrom、たくさん鯖がある中の上位の戦いなので
2正面で来られるとJQは涙目なんだけどそこを踏ん張って盛り返し
1位の重武装HoD城をコマンダー無しで落としたりするので十分脳筋鯖だと思います。

コマンダーマーク:キャラの頭上に標記されマップにも映る金貨100枚の高額歌舞伎アイテム、raidなどの流れ作るのに役に立つため人が集まりやすいが
JQのコマンダーは後方で兵器で遊んでたりするので余り期待されていないw

以上

GW2育成

2012年10月5日 日常
GW2育成
GW2育成
GW2育成
RPGでまずしんどいのがlv上げ、GW2でももちろんあるが
lv上げを楽しめる工夫がされており上げやすい仕様になっている
(アイルランドのユーザーが3日間でカンストしている)

クエ、占領、フィールド発見、製作etc・・・様々な行為で経験が入り
基礎経験値×lvに応じた倍率で高lvで低lvクエを行ってもある程度経験値が入る
低lv帯で一番効率が良い方法は同lvPTで適正lvのフィールドを攻略する事

GW仕様と言えるのがフィールド毎にPCの上限lvが設定されており
例えば「1~15」のフィールドにlv80キャラが行ってもlv16扱い
装備、トレイト、スキルに差があるがそれでもダウンする事がある
MOBlvにはシビアで+2のMOBでもかなりキツイ

移動はwaypointを一度発見すれば有料で戻ってこれる
Lion’s ArchにはPVP経由で何処からでも無料で帰還出来るので吉

IDはギリギリ行けるlvだと非常に辛いので+5かそれ以上がベター
lv80エキゾチック装備のトークン60枚(1200枚くらいで防具全部揃う)
ほぼ1lv上がる経験値、銀貨25枚程度が1日/1回、コース毎に入手出来る
(2回目からトークンが減る)
クリア報酬が多いと言う事はそれなりに攻略も難しい
JQには親切なツアーコンダクター外人さんも居るので
良PTに当たるよう祈りながら募集PTに入ろう
(ショートカットの方法はPTでまちまちなので空気を読もうw)
AION、TERAと違うのはPT全員で協力すれば早いし旨いってとこ

自キャラはプレイ時間の7割りくらい合戦場にいるため
最速コースとは言えないがそれでもリーマンプレイ/日でlv3くらいは上がる

尚、公式RMTみたいなものも有り、製作との併せ技で¥1万弱で
1日カンストという方法もあるけど夢も希望も無いのでご遠慮しておりますw

以上
GW2参戦
GW2参戦
GW2参戦
久々のMMO、英語クライアントでどうかなーと思ったけど
日本語wikiもあるので特に問題無し、英語の勉強になります、はい
ゲーム構成が主に3つ分かれており、多種に渡るゲームユーザーを取り込める仕様になっている。自キャラ鯖はjade quaary、お試し期間なのか鯖移動は一日一回出来る

RPG:種族別のメインストーリーを軸に広大なフィールドを探索し要所でイベントに参加するなり聖地を巡礼しスキルポイントを集めるなりする、用は冒険

PVE:鯖同士の合戦場、基本となる能力はlv80に強制カンスト、RPGの装備、取得したスキル、トレイトが反映される。1v1であればlv80とlv40では明確な差が出るが1000人超の合戦場のため低lvでもキルを取ることが可能、また兵器の作成や兵站の護衛など前線に出なくても仕事があり、経験値も稼げる。まあ城取りのraidに参加すると報酬うまうまなので吉(キャプチャー円に入ろう)

PVP:装備もlvもカンスト、キャラを作れば即参戦出来る対人戦場、5v5のコンクエストPSはもちろん、職やスキル、トレイトなど突き詰める要素が豊富、5人の固定PTを作って連携職で固めたりすると夢が広がる
トーナメントが常に開催されており、優勝すると脳汁が出る、中毒者多数。
PVPは、PVE、RPGにほぼ無関係であるが職やスキル、トレイトを突き詰めるため
合戦場では優秀な部隊となる

ジャンピングパズル:合戦場、フィールドにあるアクションルート(通称マリオ)
自分は初体験でチャール(デカイ、足元見えない)、加速スキル持たないという
ハードモードで参戦したため3時間掛けた挙句、敵に囲まれゴール出来ないという
洗礼を受けた。戦闘厨でも十分楽しめる、クリアすれば報酬も旨い
合戦場平定後、再度トライし今では30分でクリア出来るようになった
(チャール、ビクンビクン)

GW2の良い所は鯖内のPCはみな仲間で横殴りがサポートになり(報酬も来る)
ヒーラーやタンクという限定職は無く全員蘇生が出来き、武器、トレイトの入れ替えで職毎に何でも出来る事、半タゲでクリックゲーでも無いから人型のMMOでは最良作だと思う

尚、課金はクライアント購入$59.99で月額課金無し
特典パックは可愛いウルフ召還スキルが付いてきますw
Rahabに合うとしたらPvPだと思うけど紹介したらヴェゼさんに怒られるかしらw

以上

大航海

2012年9月9日 DOL コメント (2)
5日間の無料キャンペーン中ですか、そうですか。
rahabメンのキモキャラ集合したら
大層濃い祭りとなるでしょう( ´-`)

BF3をよーやくはじめてR19くらい
ジェット機の飛び方がキモいけど
いろんな戦闘モードがあってまあまあ楽しめてる
フラッシュポイントみたいなリアル系もやってみたいけどね

NF2はrahab艦隊を粉砕する強クラン募集中
クラン戦を充実しないと早々にオワコン
ゲームの未完成度合いが半端無いし
日鯖はやっぱり課金テスタなんだろなw

以上
「竹島は日本の領土です(キリっ)」
「竹島は日本の領土です(キリっ)」
「竹島は日本の領土です(キリっ)」
チョンゲー課金テスタのBLUES12です、どうも。
世の中が嫌韓やオリンピックで沸く中粛々とレベリングを行い、日艦長がlv53に到達

乗れる艦船が増えてそこそこ楽しんでおりますが
中身は運営が正式だと言う割にバグだらけのファンタジー海戦が繰り広げられております

確認されているバグ

迫害バグシリーズ
海面を撃つと特定のユーザーにダメージが入る
味方に敵と標記され攻撃される
味方の要塞砲が敵と認識し攻撃してくる

ギルド管理系
CMがクラン情報を更新すると戦闘中のクラメンが落ちる。
64人部屋で戦闘中にクライアントが強制終了、その場に居たrahabメン4人全員落ちたため鯖落ちかと思ったら部屋は健在。
CM代行のmk7777が待機中暇だから承認作業してたお(ほじほじ)と言っていたorz

戦闘系
未占領の拠点に艦を接舷しクリックするも占領ユニットが出撃しない
(hotya曰く砲撃されると穴が開いて出てくるよ とのこと)
低速魚雷ノーダメバグ、魚雷を低速で発射するとダメージが入らない(重要項なので秘密厳守)
分身バグ、特定のユーザーが敵味方どちらにも存在し視界を提供し続ける
酸素バグ、SSで拠点テレポートを繰り返すと酸素タンクの標記がずれてくる

グラフィック関係
ハイスペックPCでも設定を最低にしないと安定しない
エフェクトを増やすと落ちやすくなる
とうよりマルチCPUに対応していない模様オワタ

ゲームモードは大規模占領戦がまあまあ回転するのでレベリングにはお勧め
もちろん放置艦が多い方が負けます、そして勝った方が1.3倍近く経験が多い
ゲームは成り立ってるのでそれなりに面白い

艦船については1次CVEは使い物にならない
航空兵の課金将校をフルブーストして???な状態
2次CVEで雷撃出来るようになれば希望があるが本番は正規空母になってから
停船中の船にはマニュアル爆、マニュアル雷撃をしましょう

NF2になってから変わったといえば低lvからそこそこ活躍出来る事
占領戦では拠点攻撃力があるAPAが重要なので自分の艦隊に入れるべし

まあゲーム構造が古いのとバグが多いので超お勧めとは言えないけど
それなりに遊べるスルメゲーと認定してあげます。

以上
毎日がオリンピック!
APBの金と銀ではザグとシャアザグくらいの戦闘能力の差があるよ。
でも外人noobで( ゚Д゚)ウマーの図。


俺のものは俺のもの、お前(就労者)のものは俺のもの (生ポ貴族)
弱者救済?国債不安?いえいえ既得権益の保護ですよ!
どうもお久しぶりのファンネル8です。

半年以上、放置しておりましたが残念ながら存命で御座いました。
下記活動記録。

AH
SQD:日本漁業組合
ID:blues12
1Sortie、数機撃墜してスカっと寝るぜ!(脳内)
高度確保→敵機補足→疾風でパワーダイブ→速度超過で部品飛ぶ→地面にkiss

WOT
クラン:RAHAB
ID:BLUES12
完全趣味ゲー、老害ヨボヨボプレイ、でも=G=のendoは殺したい派
「hotoya隊長!E100の金弾でIS-7が抜けません!」
「なんだとー、エンブにRAHABマーク・IDはVeyN・・・」
「は、はぐれvezELだぁぁー」ちゅどーん

PSO2
チーム:RAHAB シップ2
ID:青十二
レンジャーのランチャー使い
狩やってると眠くなるんだけどこれって対人とかあんの?

NF2
クラン:RAHAB
ID:BLUES12
スルメゲー、時代遅れで現在秀でるものは無し。
まあ遊べるっちゃ遊べるけど
正式で重課金始まったら過疎って爆死しそう。
序盤のレベリングはみんなで東郷ターンを決めれば
雰囲気は出ますでごわす

WOWP
ID:BLUES12
フライトシュミ上がりはまずやらないであろうクソゲー
HISと被るけど、どっちも不満があるので
どっちがいいとか言えないι(´Д`υ)
大人しく戦車兵やってるのが吉

EVEon
クラン:RAHAB
ID:BLUES12
hotoya財閥の支援でBCまで作ったけど
クエこなしが眠くなるし
育成はリアル時間経過で育つ仕組みなので
短期ドン上げが出来無し
日本人コミュニティはホリホリにしか興味無いし
英語が出来ないとフルにゲームが出来ない

ACⅤ
クラン:RAHAB
ID:BLUES12
PS3ゲーとしては長生き
4v4でカスタマイズしたACで
ガチャガチャやるだけだけど
それなりに奥はある
またエンブ作りは職人魂を擽り
ガレージ作業で燃え尽きる方も

東京ジャングル
趣味ゲー、ネタはやっぱりネタだった・・
アオーン!

デフレが進む世の中で
マニュフェスト真逆の消費税2倍とかマジキチ過ぎるし
財布に大穴開いているに対策無しとか
若者に希望を持たせないと
老人を敬う事も出来ないんだが・・・
イスパニア攻撃のターン
3日間楽しく参戦出来ました。
艦隊に入れて下さった方々ありがとう(`・ω・´)

イスパ、フラ、それにオスマンと
意外とチームワークが良かった感じ

カレーも守れたみたいだし
イングランドに一泡吹かせる事が出来たかなー
ぐふふふ

今日の8号川柳「ニュータイプ 見かける場所は 戦場だ」

以上
眠りの8号
眠りの8号
放射能汚染は遅効性災害
5年、10年後背中に変な瘤出来たらビックリするよ!
お久しぶりのファンネル8です、どうも。

この半年間、節電に努めてゲームしてない分けがありません
AHを始めビックタイトルのTERAにも潜入
nPK鯖ヴェリックでアーチャーをlv58までプレイその感想は・・

・課金がハンゲの反日短期売り抜け価格
・子供いっぱい
・エンドコンテンツは仲間と装備の奪い合い
・BC以下の対人コンテンツ
・充実の装備ゲー

まあ一ヶ月もやればお腹いっぱいになるMMOです
ある意味ライトさん向けかもしれませんが
lvリングが一段落した今、狩りのタンク不足が深刻のようです
始まってまだ三ヶ月経ってないんですけどねw

その他にも気になるタイトル「BF3」ですが
XPユーザーの8号はopβ参戦まで至らず
人の感想を伺うだけなのですが
現状のラッシュ、コンクエストだと伏せ撃ちが追加されているため
守備側が有利のようです、あと装備が充実し過ぎてオーバー火力
すぐ蒸発とかゲームさせてーだそうで・・

という事で結局、安定の「AH」に帰還
派手さや萌え要素は皆無ですがゲーム性はピカいち
今日も元気に「疾風」で敵機に追われくるぜ☆ミ
check6!check6!check6!check6!

追伸

ついに能登イスパに新海戦が来たようで

「戦争を忘れた大国民VS戦争疲れの大国民」

勝つのはどっち!?

http://www43.atwiki.jp/aceshigh/
AH(続)
AH(続)
AH(続)
エネルギー政策はその国の命運を左右する重要課題のため
長期的な計画の元、取り組まれている事が常である。
地震が起こって「原発は危ないから止めよう」と
急に舵を切ろうとしても代替エネルギーの準備が出来ていなければ
経済的混乱に拍車が掛かり、顧客からの信用も失って仕事も無くなり
日本人はヒキオタニートとして補完されるのである。
という夢で起きた五月病の8号です、どうも。

長期連休も終わり、またもや生きる目的を失いかけている
ところで御座いますが
外人さんいっぱいのAHが思いのほか面白いので再度ご紹介。

①Fighter 戦闘機

制空権が敵基地攻略の足がかり

・コクピットからの視点しかないの?→ありません
計器があなたのトモダチです。
・敵機を首ふりで自働追尾したいんだけど?→パドロック機能なし
心眼を開眼して下さい。
・敵機がエンジン下部潜り込んで撃てないお→第三の目を開眼して下さい。
・ダイブしたら翼が捥げたお?→地球には重力があります、要注意。
・敵の基地に近づいたらバカバカ撃たれたお→有人の対空砲もあります、要注意。
・スピットがくるくる回り過ぎるお?→仕様です、サッチウェーブ戦法で叩き落とすべし。
・P-51が早くて追い着けないお?→仕様です、ロッテを組んで叩き落とすべし。

②Bomber  爆撃機

小さなものから大きなものまでレパートリーは多数
敵の主要施設(FH、BH、VH)を破壊し反撃を沈黙させるべし

・一機で出発したら二機付いてきたお→重爆は三機のBOXが1人分
・付いてきた助さん格さんが爆発したお→急旋回すると追従が切れ爆発します。
・低空で会敵したらボコボコにされた→基本の運用方法は高度を取ってから、まずは昇るべし
・コクピットでティータイムしてたら銃座が発砲しなかったお→銃手も手動です。
・敵機にボカスカ撃ちこんだけど弾でなくなったお→残弾数注意、有限です。
・爆撃標準見て落としたけど大ハズレだったお→キャリブレーション(標準校正)が必須です。
・投下ボタン押しても落ちないお→爆弾倉を開けてください
・FAで風に悩まされたけど?→無風がデフォ
・all H downって言ったらGJって言われた→H(ハンガー)をすべて破壊すると
その基地から敵が出撃出来なくなり、占領のチャンスとなります。

③Vehicle 車両

最後の仕上げは地上部隊の突入
C-47とエアボーンは迎撃されやすいためM3やJeepでの兵員運搬が主流

っとまだまだ書けますが疲れたのでこのへんで。。

今日の8号川柳 「英会話 何処で覚えた AH」

以上

AH

2011年4月12日 DOL
爆発起きた時点からレベル7だろうと思ってたので特にびっくりせず
政府主管は大戦時の大本営と同じく自分達の保身が最優先で
原発で起きてる問題を解決していく推進力も無く機能不全に陥ってる

最初から廃炉を前提に
地球規模の災害だからUSアニキ助けてと言えば
TPP案とか呑まされるかもしれんがやってくれただろう

そもそも津波被って何が起きてるか分からない原発を
「まだ使えるかも」と思ってしまう人達が
原子力安全委員っていうのもおかしいと思うぞw

これで現実問題、日本は加速度的な衰退ルートに乗ったので
3年後普通に会社勤めをしていたらラッキーと思いますw

石原再選とかもう誰でもいいと思うよw
何か出来る体力は、この国には残ってませんからw
出来るとすれば増税くらいだと思うぜwww

まあお先真っ暗なので好きなこと始めました

FAの類似フライトシュミを発見
「Aces High」FAよりも精巧に出来ており地上ユニットにも搭乗可能
かなり難しい基本設定ですがオフラインでも遊べて
2週間無料と月額1000円弱は安いかも
興味ある方は一緒に飛ぼうz!

http://www43.atwiki.jp/aceshigh/
現況:通常運転+省エネ(オフィス真っ暗・・)

評価:見通し真っ暗で加点無し(去年の努力パア)

電車:混雑(乗れるだけマシか・・)

ガソリン:確保出来ず(いつ解消するの?)

スーパー:米余りの時代に米がねえ(放射能汚染も深刻)

原発:やヴぁい(責任問題より現状打開を・・えっ?策が無いって??)

野球:だから西でやれ西で(セは頭逝ってるしか思えん)

夏:今以上に状況が悪くなるに一票(東日本のエネルギー事情に余裕無し)

悲しい話題に埋め尽くされているので
何か明るい話題をと探して見るものの何もないねー
取り合えずDOL鯖の引越しが上手く行く事を願っております。

-プロローグ-

2011年2月19日 DOL
オスマントルコ初代皇帝重信戸方子が
模擬戦の不慮の事故より崩御し早二年弱
今も尚、初代皇帝重信の幽霊船が目撃され
イベリア系軍人に、呪いの煙を吐き苦しめるのであった。

一方、ファンネルズは代表の裏切り亡命騒ぎののち
1号のもと、企業再建計画を実行していたが
国民の信任を得られず危険団体と認識され遂には解体となった。

性能豊かな各ファンネルは別々の道を歩み始め
政治性能に特化した1号は、サンプル品としてイングランドに接収され

骨董品置き場に放置されていた8号は
超古代兵器と勘違いしたmusuca大佐が電源を入れるのであった。

時代は進み、新開拓期に突入
群雄割拠の時代は過ぎ去り大国の御旗の元
新大陸の覇権をかけた戦いが幕を開けるのである。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索