重信起つ

2008年11月11日 DOL コメント (2)
重信起つ
もともとファンネルを操作する人間のRP設定だった重信ではあるが
強烈な個性を持つファンネル面子の前にもはや傀儡化しており
さらには、本来人並みの能力を持っていた筈の海事やMC能力も
ファンネル大暴れの煽りから深刻なスランプに陥り
そのパッと栄えない能力に不満を持つファンネルが増長し
CEOのクセに扱いはサル以下という屈辱を受けていた。
その重信がついに名誉挽回の一大決心をし
イスパ議長選に立候補したのだ。

重信企画であったファンネルプロジェクトについては
「異常成長」や「アンコントロールファンネル」の誤算があったものの
「楽しく賑やかなセビリアの演出」「僅かながらの海事力の提供」
「マンネリ化防止活動」「ネトラジ放送によるプロパガンダ」などなど
能登イスパニアの元、ある程度の功績を上げたといえよう。

では前者で述べたように、大した能力も無いサル以下の重信が
なぜ大掛かりのプロジェクトを成功させる事が出来たのか?
それは「殺したいけど憎めない」「超ウザイけど支援してしまう」という
彼(彼女?)特有の人格によるものである。

重信の人格はリスボンの低級低所得テロリストから
所属者が30人以上、支援者を含めると50人以上の
商会のCEOという立場へと彼の置き位置を変えた。
言い換えれば能登一のわらしべ長者になったのである。

規模的にはミクロな成長にしか感じられないが
GDPに言い換えれば何十倍、何百倍の成長をしたと言えよう。
そんな彼にこの機会を機に是非とも議長に当選し
イスパニアを能登を牽引して貰い
この世界の活気を取り戻したいと8号は思うのである。

しかし、気分で動くファンネルに組織票は見込めず
行き当たりばったりの出馬に世論から聞こえてくる声も
「支援したい」という声より「私怨がある」という声が多く
どう考えても苦戦は必死なので、中途半端なチャレンジで終わった時の
リアクションをこれから準備して置かなければならない。

まあどちらにせよ、ネタで起き、ネタで散る、重信らしい最後になるであろう!!111!?

今日の8号川柳「 能登イスパ みんなで行こう 議長選 」

以上

コメント

nophoto
2008年11月11日20:56

キー!(猿とは何事だ!馬鹿軍死!)
ウキー!(人格者!人格者!)

ファンネル9
2008年11月12日10:02

 ↑ 自分で認めてるんや~~んwwww
しかし・・・8号のCEOに対するボロカスの評価には大笑いだわぁ~
・・・・気分で動くファンネルに組織票は見込めず・・・・ってのも@@;大正解!w
議長選当日の9号の気分は・・・ドウダロウ?期待しないでネ秋の天気と一緒だから^^ウフ

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索