こんな企画を思案中
運営なんかよりめちゃくちゃ自分が参加したいんですが・・
出てもいいよね、ね、ね??
企画書の添削あった指摘してください、併せてご質問も受け付けます。
↓
この度、ファンネル麻雀部発足に伴い記念プレ大会を開催致します。
【開催日】11月24日午後(時刻は調整中)
【開催の目的】親睦とルールの制定。
【開催場所】闘牌王 http://www.toupai-ou.com/rule.php
DOL内はセビリア広場(任意)茶室建て有り
【参加資格】能登DOL内にキャラを有し、闘牌王でプレイでき、本大会の規約に賛同する者。
【参加費】500,000 D (大会不参加での返納なし)
【参加人数】先着16名 応募が多い場合は枠の拡張と賞金の上乗せもあります。
【基本ルール】
・東南戦
・食いタン有り、後つけ有り。
・点数は、25000点持ちの30000点返し、5・10。
・裏ドラ、カンドラ、カン裏ドラ有り。
・ダブロン、トリプルロンあり。
・赤牌は5筒1枚、5萬1枚、5索1枚の計3枚。
・箱割れ終了有り。
・親の上がり終わり有り。オーラスでトップの親が上がると自動的に終了となります。
・終局時に同点の場合、起家からみて上家を優先します。
・2翻縛りはありません。
・喰い変えはできません。
・七対子は25符2飜扱いとします。
・役満の複合(ダブル役満、トリプル役満)を認めます。
・流し満貫あり。アガリ役とします。
・八連荘はありません。
・人和は満貫扱いです。
【立直】
・フリテン立直あり。但しツモアガリのみ。
・持ち点が1000点未満の場合、リーチをかけることはできません。
・チー、ポン、カンの無い1巡目のリーチは、ダブルリーチとなり2飜役となります。
・オープンリーチは2翻役です。立直をかけていない人が振り込むと役満になります。
【流局】
・鳴きのない第1巡に、四家がすべて同一の風牌を捨てた場合、四風子連打で流局となります。
・四人リーチは流局となります。
・九種九牌での流局は、1,9、字牌が9種類9牌以上あった時に有効となります。
・形式テンパイ有り。
・ノーテン罰符は場に3,000点となります。
・親の連荘は、アガリか、流局時のテンパイで成立します。
【カン】
・カンドラは暗カン、明カン成立時に即乗りとします。
・暗カンにはチャンカンは該当しません。国士の特例はなし。
・複数の人が4つ目のカンをした後の捨牌でアガリがなかった時点で流局とします。
・一人が4つのカンをした時は流れません。
・海底牌、河底牌のカンはできません。
【パオ】
・パオ(責任払い)有り。以下の2種類に適用されます。
・大三元 三種類目の三元牌をポン(カン)させた場合。
・大四喜 四種類目の風牌をポン(カン)させた場合。
・ツモアガリした場合は責任払い、別の放銃者がいたら折半とします。
【その他】
・回線落ちやリアル事情での離籍はCPUの自働モードを使用し、復帰後はその結果を引継ぎます。
・不参加者が発生した場合(失格扱い)競技開始前に欠員の案内を出し、飛び込みの参加者を募ります。
参加者が居なかった場合はスタッフが卓に入り自働モードで打ちます。
・予選の割り振りは、予選抽選会をDOL内で行いdiceで決定します。(代理有り)
・競技中の対戦者同士のチャット(VCも含む)を有りにします、観戦者の発言は禁止します。
・トーナメント表 (16人のエントリー時))
決勝戦(1位、2位)
順位決定戦 (3位、4位)
(予選の1位、2位)上位予選
A C
A C
B D
B D
(開始)予選
A B C D
A B C D
A B C D
A B C D
(予選の3位、4位)下位予選
A C
A C
B D
B D
下位順位決定戦 (1位、2位)
最下位決定戦 (3位、4位)
【優勝賞金】30M
【ブービー賞】不名誉の何か
【順位】全員の順位を固定しファンネル8ブログに表示します。
【娯楽度UP】卓限定のDを使用した握り行為、または差し馬を有りにします。
ただし、レートを確認し4人(対戦者)の同意を取り、支払いに関しては自己責任で行ってください。
【お願い】本大会を見据えたネトラジ実況や動画発信中継を行う場合があります。
こんなもんで如何でしょ?
運営なんかよりめちゃくちゃ自分が参加したいんですが・・
出てもいいよね、ね、ね??
企画書の添削あった指摘してください、併せてご質問も受け付けます。
↓
この度、ファンネル麻雀部発足に伴い記念プレ大会を開催致します。
【開催日】11月24日午後(時刻は調整中)
【開催の目的】親睦とルールの制定。
【開催場所】闘牌王 http://www.toupai-ou.com/rule.php
DOL内はセビリア広場(任意)茶室建て有り
【参加資格】能登DOL内にキャラを有し、闘牌王でプレイでき、本大会の規約に賛同する者。
【参加費】500,000 D (大会不参加での返納なし)
【参加人数】先着16名 応募が多い場合は枠の拡張と賞金の上乗せもあります。
【基本ルール】
・東南戦
・食いタン有り、後つけ有り。
・点数は、25000点持ちの30000点返し、5・10。
・裏ドラ、カンドラ、カン裏ドラ有り。
・ダブロン、トリプルロンあり。
・赤牌は5筒1枚、5萬1枚、5索1枚の計3枚。
・箱割れ終了有り。
・親の上がり終わり有り。オーラスでトップの親が上がると自動的に終了となります。
・終局時に同点の場合、起家からみて上家を優先します。
・2翻縛りはありません。
・喰い変えはできません。
・七対子は25符2飜扱いとします。
・役満の複合(ダブル役満、トリプル役満)を認めます。
・流し満貫あり。アガリ役とします。
・八連荘はありません。
・人和は満貫扱いです。
【立直】
・フリテン立直あり。但しツモアガリのみ。
・持ち点が1000点未満の場合、リーチをかけることはできません。
・チー、ポン、カンの無い1巡目のリーチは、ダブルリーチとなり2飜役となります。
・オープンリーチは2翻役です。立直をかけていない人が振り込むと役満になります。
【流局】
・鳴きのない第1巡に、四家がすべて同一の風牌を捨てた場合、四風子連打で流局となります。
・四人リーチは流局となります。
・九種九牌での流局は、1,9、字牌が9種類9牌以上あった時に有効となります。
・形式テンパイ有り。
・ノーテン罰符は場に3,000点となります。
・親の連荘は、アガリか、流局時のテンパイで成立します。
【カン】
・カンドラは暗カン、明カン成立時に即乗りとします。
・暗カンにはチャンカンは該当しません。国士の特例はなし。
・複数の人が4つ目のカンをした後の捨牌でアガリがなかった時点で流局とします。
・一人が4つのカンをした時は流れません。
・海底牌、河底牌のカンはできません。
【パオ】
・パオ(責任払い)有り。以下の2種類に適用されます。
・大三元 三種類目の三元牌をポン(カン)させた場合。
・大四喜 四種類目の風牌をポン(カン)させた場合。
・ツモアガリした場合は責任払い、別の放銃者がいたら折半とします。
【その他】
・回線落ちやリアル事情での離籍はCPUの自働モードを使用し、復帰後はその結果を引継ぎます。
・不参加者が発生した場合(失格扱い)競技開始前に欠員の案内を出し、飛び込みの参加者を募ります。
参加者が居なかった場合はスタッフが卓に入り自働モードで打ちます。
・予選の割り振りは、予選抽選会をDOL内で行いdiceで決定します。(代理有り)
・競技中の対戦者同士のチャット(VCも含む)を有りにします、観戦者の発言は禁止します。
・トーナメント表 (16人のエントリー時))
決勝戦(1位、2位)
順位決定戦 (3位、4位)
(予選の1位、2位)上位予選
A C
A C
B D
B D
(開始)予選
A B C D
A B C D
A B C D
A B C D
(予選の3位、4位)下位予選
A C
A C
B D
B D
下位順位決定戦 (1位、2位)
最下位決定戦 (3位、4位)
【優勝賞金】30M
【ブービー賞】不名誉の何か
【順位】全員の順位を固定しファンネル8ブログに表示します。
【娯楽度UP】卓限定のDを使用した握り行為、または差し馬を有りにします。
ただし、レートを確認し4人(対戦者)の同意を取り、支払いに関しては自己責任で行ってください。
【お願い】本大会を見据えたネトラジ実況や動画発信中継を行う場合があります。
こんなもんで如何でしょ?
コメント
【お願い】の以下は俺に動けと!w