久々のMMO、英語クライアントでどうかなーと思ったけど
日本語wikiもあるので特に問題無し、英語の勉強になります、はい
ゲーム構成が主に3つ分かれており、多種に渡るゲームユーザーを取り込める仕様になっている。自キャラ鯖はjade quaary、お試し期間なのか鯖移動は一日一回出来る
RPG:種族別のメインストーリーを軸に広大なフィールドを探索し要所でイベントに参加するなり聖地を巡礼しスキルポイントを集めるなりする、用は冒険
PVE:鯖同士の合戦場、基本となる能力はlv80に強制カンスト、RPGの装備、取得したスキル、トレイトが反映される。1v1であればlv80とlv40では明確な差が出るが1000人超の合戦場のため低lvでもキルを取ることが可能、また兵器の作成や兵站の護衛など前線に出なくても仕事があり、経験値も稼げる。まあ城取りのraidに参加すると報酬うまうまなので吉(キャプチャー円に入ろう)
PVP:装備もlvもカンスト、キャラを作れば即参戦出来る対人戦場、5v5のコンクエストPSはもちろん、職やスキル、トレイトなど突き詰める要素が豊富、5人の固定PTを作って連携職で固めたりすると夢が広がる
トーナメントが常に開催されており、優勝すると脳汁が出る、中毒者多数。
PVPは、PVE、RPGにほぼ無関係であるが職やスキル、トレイトを突き詰めるため
合戦場では優秀な部隊となる
ジャンピングパズル:合戦場、フィールドにあるアクションルート(通称マリオ)
自分は初体験でチャール(デカイ、足元見えない)、加速スキル持たないという
ハードモードで参戦したため3時間掛けた挙句、敵に囲まれゴール出来ないという
洗礼を受けた。戦闘厨でも十分楽しめる、クリアすれば報酬も旨い
合戦場平定後、再度トライし今では30分でクリア出来るようになった
(チャール、ビクンビクン)
GW2の良い所は鯖内のPCはみな仲間で横殴りがサポートになり(報酬も来る)
ヒーラーやタンクという限定職は無く全員蘇生が出来き、武器、トレイトの入れ替えで職毎に何でも出来る事、半タゲでクリックゲーでも無いから人型のMMOでは最良作だと思う
尚、課金はクライアント購入$59.99で月額課金無し
特典パックは可愛いウルフ召還スキルが付いてきますw
Rahabに合うとしたらPvPだと思うけど紹介したらヴェゼさんに怒られるかしらw
以上
日本語wikiもあるので特に問題無し、英語の勉強になります、はい
ゲーム構成が主に3つ分かれており、多種に渡るゲームユーザーを取り込める仕様になっている。自キャラ鯖はjade quaary、お試し期間なのか鯖移動は一日一回出来る
RPG:種族別のメインストーリーを軸に広大なフィールドを探索し要所でイベントに参加するなり聖地を巡礼しスキルポイントを集めるなりする、用は冒険
PVE:鯖同士の合戦場、基本となる能力はlv80に強制カンスト、RPGの装備、取得したスキル、トレイトが反映される。1v1であればlv80とlv40では明確な差が出るが1000人超の合戦場のため低lvでもキルを取ることが可能、また兵器の作成や兵站の護衛など前線に出なくても仕事があり、経験値も稼げる。まあ城取りのraidに参加すると報酬うまうまなので吉(キャプチャー円に入ろう)
PVP:装備もlvもカンスト、キャラを作れば即参戦出来る対人戦場、5v5のコンクエストPSはもちろん、職やスキル、トレイトなど突き詰める要素が豊富、5人の固定PTを作って連携職で固めたりすると夢が広がる
トーナメントが常に開催されており、優勝すると脳汁が出る、中毒者多数。
PVPは、PVE、RPGにほぼ無関係であるが職やスキル、トレイトを突き詰めるため
合戦場では優秀な部隊となる
ジャンピングパズル:合戦場、フィールドにあるアクションルート(通称マリオ)
自分は初体験でチャール(デカイ、足元見えない)、加速スキル持たないという
ハードモードで参戦したため3時間掛けた挙句、敵に囲まれゴール出来ないという
洗礼を受けた。戦闘厨でも十分楽しめる、クリアすれば報酬も旨い
合戦場平定後、再度トライし今では30分でクリア出来るようになった
(チャール、ビクンビクン)
GW2の良い所は鯖内のPCはみな仲間で横殴りがサポートになり(報酬も来る)
ヒーラーやタンクという限定職は無く全員蘇生が出来き、武器、トレイトの入れ替えで職毎に何でも出来る事、半タゲでクリックゲーでも無いから人型のMMOでは最良作だと思う
尚、課金はクライアント購入$59.99で月額課金無し
特典パックは可愛いウルフ召還スキルが付いてきますw
Rahabに合うとしたらPvPだと思うけど紹介したらヴェゼさんに怒られるかしらw
以上
コメント