ロマンを求めるなら城攻めですよねって事で合戦場の紹介
鯖間の戦争は三つ巴で一週間ノンストップで行われており
24時間拠点の攻防戦が起きている
勝敗は拠点×所持数のポイント/15分の積算で決まる
土曜日にリセットと戦績に応じた鯖間マッチングが行われる
主な褒章は占領時に経験、カルマ、お金、
戦果を上げた時に足元にドロップなどその都度貰える
陣構成:各鯖戦場3つに「オーブ」と言われる鯖全体バフが設置されており収奪し所定の場所に収める事で発動する「オーブ」の効果は偉大で無い鯖と1個保有鯖で1PTの戦闘力が5人対6人程度差が付く、主戦場となるエターナルは拠点が多くセンターに一番大きい城を持つ
戦場の流れ:まずオーブを確保し防衛陣地を構え、エターナルで中心城と自鯖勢力圏に防衛ラインを引きこれを一週間防衛する事で勝利する、オーブを3つ確保出来た場合など圧倒的な軍勢となりエターナル全拠点を確保し合戦場が平定される事もある
拠点:「Keep」主力拠点、これが落ちると地域制圧力が無くなる
「Tower」前線基地 よく落とされるし落としている
「Supply Camp」補給基地、壁、兵器の材料が生産される、実は攻防の主戦場
Supplyの補給はdolyak「通称:牛さん」が運んでおりこれの分断で供給が止まる
供給が止まると兵器の迅速作成、壁の修繕、拠点のアップグレードに支障が出て
安定した拠点確保が出来ない、dolyakの襲撃は
1PTの潜入で行えるため工作員気質のギルドにお勧め
Supplyの所持上限はPCが10(ギルドバフで15)、dolyak1ターン35
エターナルの中心の城で2800
兵器の作成はブループリントという設計図とPCが拠点や襲撃で拾うsupplyで作成する
トレビュシェット:拠点間の長射程持つ投器、城の壁に火の玉を撃ち込みリソースを削る
副弾で「腐った牛」を飛ばしPC、NPCに範囲デバフを掛ける、建築材料数:100
アローカート:複数の矢を打上げ、周囲に範囲攻撃、建築材料数:60
バリスタ:長射程の大型狙撃弩、高低差に弱く、水平に強い、
1タゲで発射するが範囲攻撃 建築材料数:60
カタパルト:中射程で設置場所により攻撃兵器、防衛兵器にもなる。建築材料数:60
ラム:衝車、ゲート攻撃用兵器、複数台でとんかんとんかんやると早く開く建築材料数:60
その他にも設置型キャノン、mortarなどアップデートで増える兵器もある
ブループリントはお金若しくは褒章バッジで交換出来るが高価なため
合戦場のジャンピングパズルを1日/1回クリアし褒章で貰うと吉
拠点の占領方法はAIONなどと似ており守衛長的NPCを倒し旗を揚げきれば占領となる
その際、キャプチャー円に入ると褒章が貰える、ちなみに防衛でも褒章が貰える
(守衛長をある程度殴っても入る)
今週のjade quaaryの相手はHoDとStrom、たくさん鯖がある中の上位の戦いなので
2正面で来られるとJQは涙目なんだけどそこを踏ん張って盛り返し
1位の重武装HoD城をコマンダー無しで落としたりするので十分脳筋鯖だと思います。
コマンダーマーク:キャラの頭上に標記されマップにも映る金貨100枚の高額歌舞伎アイテム、raidなどの流れ作るのに役に立つため人が集まりやすいが
JQのコマンダーは後方で兵器で遊んでたりするので余り期待されていないw
以上
鯖間の戦争は三つ巴で一週間ノンストップで行われており
24時間拠点の攻防戦が起きている
勝敗は拠点×所持数のポイント/15分の積算で決まる
土曜日にリセットと戦績に応じた鯖間マッチングが行われる
主な褒章は占領時に経験、カルマ、お金、
戦果を上げた時に足元にドロップなどその都度貰える
陣構成:各鯖戦場3つに「オーブ」と言われる鯖全体バフが設置されており収奪し所定の場所に収める事で発動する「オーブ」の効果は偉大で無い鯖と1個保有鯖で1PTの戦闘力が5人対6人程度差が付く、主戦場となるエターナルは拠点が多くセンターに一番大きい城を持つ
戦場の流れ:まずオーブを確保し防衛陣地を構え、エターナルで中心城と自鯖勢力圏に防衛ラインを引きこれを一週間防衛する事で勝利する、オーブを3つ確保出来た場合など圧倒的な軍勢となりエターナル全拠点を確保し合戦場が平定される事もある
拠点:「Keep」主力拠点、これが落ちると地域制圧力が無くなる
「Tower」前線基地 よく落とされるし落としている
「Supply Camp」補給基地、壁、兵器の材料が生産される、実は攻防の主戦場
Supplyの補給はdolyak「通称:牛さん」が運んでおりこれの分断で供給が止まる
供給が止まると兵器の迅速作成、壁の修繕、拠点のアップグレードに支障が出て
安定した拠点確保が出来ない、dolyakの襲撃は
1PTの潜入で行えるため工作員気質のギルドにお勧め
Supplyの所持上限はPCが10(ギルドバフで15)、dolyak1ターン35
エターナルの中心の城で2800
兵器の作成はブループリントという設計図とPCが拠点や襲撃で拾うsupplyで作成する
トレビュシェット:拠点間の長射程持つ投器、城の壁に火の玉を撃ち込みリソースを削る
副弾で「腐った牛」を飛ばしPC、NPCに範囲デバフを掛ける、建築材料数:100
アローカート:複数の矢を打上げ、周囲に範囲攻撃、建築材料数:60
バリスタ:長射程の大型狙撃弩、高低差に弱く、水平に強い、
1タゲで発射するが範囲攻撃 建築材料数:60
カタパルト:中射程で設置場所により攻撃兵器、防衛兵器にもなる。建築材料数:60
ラム:衝車、ゲート攻撃用兵器、複数台でとんかんとんかんやると早く開く建築材料数:60
その他にも設置型キャノン、mortarなどアップデートで増える兵器もある
ブループリントはお金若しくは褒章バッジで交換出来るが高価なため
合戦場のジャンピングパズルを1日/1回クリアし褒章で貰うと吉
拠点の占領方法はAIONなどと似ており守衛長的NPCを倒し旗を揚げきれば占領となる
その際、キャプチャー円に入ると褒章が貰える、ちなみに防衛でも褒章が貰える
(守衛長をある程度殴っても入る)
今週のjade quaaryの相手はHoDとStrom、たくさん鯖がある中の上位の戦いなので
2正面で来られるとJQは涙目なんだけどそこを踏ん張って盛り返し
1位の重武装HoD城をコマンダー無しで落としたりするので十分脳筋鯖だと思います。
コマンダーマーク:キャラの頭上に標記されマップにも映る金貨100枚の高額歌舞伎アイテム、raidなどの流れ作るのに役に立つため人が集まりやすいが
JQのコマンダーは後方で兵器で遊んでたりするので余り期待されていないw
以上
コメント